N. lingulata x truncata(e) EP 2月 12, 2019 クソ真面目な話栽培に関して論じるのはめっちゃめんどくさい。 誰しもが書いてあることを自分が都合が良いように解釈するから。 なんなら口頭でも同様。 この都合の良さや勝手な思い込み、先入観を徹底的に排除してようやくスタートラインに立てるのだけれどもこれが難しい。 洗脳や逆洗脳そのものだからでもあるし究極的には自分で論理的に考えられるようにしなければならないのだからこれはもっと大変。 結局の所育てる本人の意識の問題だから何ともならない時はどうにも出来ない。 続きを読む
N. peltata 'yellow phantom' x villosa 'Minangkob' No.1 2月 01, 2019 wemacroの微動装置はかなり使える。 本家congnysisとの違いは値段や操作をスマホアプリで行う事位とカメラ取付ねじの数位。 なにより価格が倍以上違うのと操作がスマホで簡単に出来るのは結構差が出るのではないだろうか。 50枚位のスタックなら大体3分以内には終わるのでそこまで苦にはならない。 今までこれを手作業で行ったのだからそれが無くなる上に精度まで高くなるのだから文句はない。 ひとつ不満なのは1㎜以下のステップで撮影する場合はμm単位から設定するのだがこれで始点から終点までを決める時にはμm刻みの非常にゆっくりとしたペースで動かしながら設定しないといけない。 やはり相当小さな細かいものだけにμmの設定はあるのだと思う。 そのため植物の深度合成の場合は苔だとかレパンテスなんかの小さくて薄い花を撮影したい時以外はμmのステップで撮る必要はなさそう。 普通に値段も安くて操作もかんたん、手軽に深度合成が楽しめるようになるので良い道具だと言える。 結構おすすめ。 続きを読む