スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

交配種を育てるということ

久々に日記を公開する。 最近は書くだけ書いて公開しなかったり公開してもすぐ非公開にしたりしていたので、特にこのブログやもう片方のブログについても特段やる気がない。 これに関しては非常に簡単な理由で特に人が来ないからに他ならない。 検索をかけても特に引っかからないので来ないのは当たり前なのだけど。 もう片方のブログは一応栽培に関する事柄をまとめてこそいるものの、正直それを求めてくる人間は少ないだろうから書く必要性も感じなくなってきたのが本音。 なんかペルタタ×ビロサの記事にはちょくちょく人が来るのでそれは調べている人がいるのかもしれない。 そういった人の為に書いておくけど今現在売っているのと自分が育てているのは全く同時期の兄弟であるので、あまり期待をしない方が良いという事。 今育てているものでも大きくなった個体は40センチを普通に超えているが、実生の兄弟では10センチにもなっていないものもいるという事である。 そうした個体はどうやっても大きくならない場合が多い。 2020年現在で販売当初の数ミリサイズから3年経とうとしているのでそれだけの差が出てしまっているのだ。 大体の交配については実生スタートでも3、4年で開花まで持っていければ上々と言えるが10センチちょっとにしかなっていないのは流石に遅すぎる。 これを環境やテクニックでどうこうするのは無理がある。 比較的栽培が簡単な交配種でこれなのだから現実は残酷だ。 これに関して言えることは私は運が良かっただけである。 個体差が分かる訳もない数ミリで数万円するような実生苗を少し買って数年かけて育てたらたまたまどれも大きく出来ただけなのだ。 普通にレアで良い交配であるので育てる気があるのであれば挑戦した方が良いと言えるが。